
手当

通勤手当
入社2年目よりマイカー通勤可(要相談)
支給上限50,000円/月(住居手当と合わせて支給上限30,000円/月)

住居手当
法人施設より概ね20㎞圏内かつ通勤時間が片道30分以内の住居を借り受け、家賃を支払っている世帯主である職員
支給上限27,000円/月(通勤手当と合わせて支給上限30,000円/月)

家族手当
他に生計の途がなく主として職員の収入により生活をしている親族(年収130万円未満)を有する職員
配偶者:14,000円/月
子(満22歳未満):7,000円/月
父母および祖父母(満60歳以上):7,000円/月
弟妹(満22歳未満):7,000円/月
子(満22歳未満):7,000円/月
父母および祖父母(満60歳以上):7,000円/月
弟妹(満22歳未満):7,000円/月

役職手当
※国より処遇改善費が支払われる場合は別途加算あり。
管理職:50,000円/月
副施設長:40,000円/月
係長:30,000円/月
主任:15,000円/月
リーダー:5,000円/月(地域小規模は7,000円/月)
副施設長:40,000円/月
係長:30,000円/月
主任:15,000円/月
リーダー:5,000円/月(地域小規模は7,000円/月)

夜勤・宿直手当
夜勤:7,000円/1勤務
宿直:6,000円/1勤務
宿直:6,000円/1勤務

研修手当
60,000円/年
賞与
福利厚生

社会保険完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

特別休暇
※慶弔給付あり
慶弔(1~10日)
妊娠特別休暇(5日)
生活習慣予防健康診断(1日)
妊娠特別休暇(5日)
生活習慣予防健康診断(1日)

退職金
①独立行政法人福祉医療機構(在籍1年以上の職員)
②滋賀県民間社会福祉事業職員共済会
②滋賀県民間社会福祉事業職員共済会

永年勤続表彰
永年勤続(勤続5年・10年・20年)し、勤務成績優秀な職員へ表彰状および賞金の授与

福利厚生事業への加入
結婚・出産時や資格取得等の祝金や傷病見舞金などの給付金、行楽施設の利用割引などを受けることが可能
①滋賀県民間社会福祉事業職員共済会
②大津市勤労者互助会
②大津市勤労者互助会
このサイトは、会員専用ページです。もし、ご覧になりたい場合は、会員フォームから登録して、ログインしてください。